ひとり旅で身につく能力。「ひとり旅は不安…」そんな人は必見!

ソロ活への考え

こんにちは。
まなんです。

今回は
ひとり旅ができると身につく能力
についてお伝えします!

ひとり旅。
皆さんは挑戦したことありますか?

「もちろんある!」
という人もいれば、

「気になるけど行ったことない…」
なんて人もいますよね。

私もかつて、
「気になるけど出来ない…」タイプ。

気になる場所はあるのに、
行動する勇気が出ない。

誰かと一緒でないと不安だし、
予約も苦手だし。
旅行の準備も大変だし。

行けない理由を並べて
正当化していました。

ひとり旅できる人はかっこいい。
けど、自分にできるわけがない。

そう思ってた。

でもそれは、ひとり旅ができる人の考え方
を知らなかったから。

勇気を出してひとり旅に行き。
何回もひとり旅に行くことで、
身についた能力・考え方があるんです!

今となっては、「ひとり旅したい!」
そう思ったら即行動できるように!

そんなひとり旅で身につけられる能力、
気になりませんか?

「考えなんてすぐ変わるわけない」
「住む世界が違う」
「自分には無理」

そう初めから諦めモードな人。
この先は見なくて大丈夫です。

気になる場所はあるのに行けない。

行けずじまいで、後になって
「あの時行っておけば・・・」

そう後悔してしまうかもしれません。

そう後悔してしまう前に。
考えを知ることから始めてみませんか?

この記事を読むことで

・ひとり旅すると身につく能力

・身についた能力の活用法

が分かり、

「自分にもできそうかも!」

そう思えるはず!

ひとり旅ができると、
自分の世界が広がる。

「自分でもできるんだ!」と自信がついて
人生楽しくなりますよ!

ひとり旅ができて身についた能力4選

では、肝心の本題。
ひとり旅で、結局何が身につくか。

詳しくお伝えしていきます!

予約が抵抗なくできる

誰かと一緒だと、
旅行の予約は率先しないとやらないもの。

「予約ってどうしたらいいの?」
「電話怖い」
「ネットも予約できているか不安」

そう思ってしまいますよね。

しかも、交通の予約はここ、宿泊はここ、と、
予約サイトがばらけてるとさらに面倒。

でも、ひとり旅はそんなこと言ってられない。
予約も自分で行います。

今やネット予約が主流ですよね。

おすすめなのが、
1つの予約サイトを使うこと。

画面表示や予約手順は同じなので、
予約にも慣れやすく、
抵抗なくできるようになります。

そんな予約サイト。
私のおすすめは楽天トラベル

泊まれる場所の予約はもちろん、

加えて、バスや飛行機など、
行き帰りの交通が予約できるセット
もあります!

「楽天トラベル」1つで
旅の予約がすべて完了できることも!

予約は簡単に済ませて。
その分、「旅先で何しようかな!」と
調べれたら楽しいですよね!

人に頼れる

ひとり旅にトラブルはつきもの。
どうしても自分ひとりでは解決できない
問題もあります。

そんな時、ひとりで悩んでいたら、
せっかくの楽しい時間が
苦しい時間になってしまいます。

私は、3秒考えて分からなければ、
その辺にいる人を捕まえて
聞いちゃいます。

聞いた方が絶対早いし、
迷う時間が減った分楽しい時間が増えるから。

「でも、知らない人に話しかけるの怖い…」

そう思う人もいますよね。
確かに、とても勇気のいることです。

でも、迷ってる時間って楽しくない。

せっかくひとりで自由に過ごせるなら、
楽しく過ごしたい。

少なくとも私はそう思います。

個人的なおすすめは、
心の中に「大阪のおばちゃん」を宿すこと。笑

そうすることで、
「ちょっと!私の話聞きなさいよ!」
と遠慮せず行きやすいです★

荷物が減らせる

ひとり旅を始めて思うこと。
それは「荷物」が多いと大変!

例えば、お手洗いに行くとき。
ひとり旅では荷物を見てくれる人はいない。
全て自己管理です。

そうなると、荷物が多いと
結構大変なのです。。
あと動きにくいですし。

なので私は、荷物は最小限。
を心がけてます。

基本、日帰りではショルダーバッグ

2泊3日の泊まり旅ならリュック1つ。

一度、荷物を減らしてみたら
「意外といけるじゃん」と思えて、
よりフットワークが軽くなります★

具体的な荷物の減らし方は、
こちらにまとめています↓

何事も楽しむメンタル

「結局気持ちかい」

そう思う人もいるでしょう。
でも、考え方って大事なんです。

ひとり旅は、
「寂しい」「楽しさを共有できない」
とネガティブなイメージもあります。

でも、そのイメージをポジティブに変えると、
「自分だけが知ってる楽しさ」
「やりたいことを自由にできる」

そうなるはずです!

前向きな考え方になることで、
ひとり旅特有の「寂しさ」「虚しさ」は、
ほぼ感じなくなります。

それよりも「楽しい!」が勝るのです^^

身についた能力の活用法

では、ここからは具体的に、
身についた能力をどう使っているのか。

その具体的な活用法・メリット
お伝えします

最安値で素早く予約できる

予約に抵抗がなくなることで、
行きたい!そう思ったら、
迷わずに予約できます。

セール期間を狙って予約することで、
予約に抵抗があった頃よりも、
旅費は抑えられています。

道に迷ったらすぐ人に相談

ひとり旅でありがちな困ること。
それは「道に迷う」ことじゃないでしょうか。

知らない土地。
加えて、私は地図を見るのが大の苦手。

ナビ使っても、正反対に行くくらい。
地図読めないし方向音痴なんです。

だからこそ道に迷ったときは、
お店の店員さんや、駅員さんなど、
聞きやすい人にすぐ聞きます。

聞けば一瞬で解決しますし、
道を聞いて怒られることもありません。

一見「怖そうかも」と思う人でも、
いざ聞いてみたら、目的地まで
一緒に行ってくれたり。

ひとりだからこそ人に頼
めちゃくちゃ大事ですよ★

ひとり好きなのは、人間が嫌いだから。
なんて人はいないはずです。

荷物準備が秒で終わる。行動力が増す。

泊まりでは、さすがに秒は厳しいですが。笑

日帰りであれば、
3分以内
準備できる自信があります。

極論、スマホと財布入れたら終わりなんです。笑

そんな感じなので、
朝思い立って「今日はここに行こう!」
そう思って突撃することも多々あり。

先日は日間賀島(愛知県)に行ってきました★
当日の思いつきで。笑

荷物を少なくすることで、
行きたい⇒即行動 ができて、
今よりもっと人生楽しくなりますよ★

イレギュラーでも楽しめる

旅先では、予期せぬイレギュラーなことも
少なからず起こります。

例えば、
楽しみにしていたご飯屋さんが臨時休業。

ホームページまで見て、
ちゃんと確認したのに。

なんてこと、私もたまにあります。

そんな時、
「マジか。ついてないわー」
と落ち込むか、

「そっかー。じゃあ他の場所行こ!」
と切り替えるか。

どちらが楽しめると思いますか?

絶対、後者ですよね。

確かに楽しみがなくなるのは悲しい。
でも、そればかりに気をとられては、
他の楽しいことを見逃してしまうかも。

それは実にもったいない。

今回行けなくても、
またリベンジしたらいいじゃないですか。

私は
「やれやれ。またここに来る理由ができちまった★」
位に思って、次の楽しみにしますね!

最後に。

以上、
ひとり旅ができると身につく能力
についてでした!

ひとり旅。
したことない人からすると、未知の領域。

「知らない土地に
ひとりで泊まるなんて怖い!」

そう思いますよね。

でも、その不安や恐怖を乗り越えた先に、
楽しさが待っているんです!

私も偉そうにお伝えしていますが、
最初のひとり旅は不安な気持ちもありました。
心配性なんでね。

でも、一度行ったら
「意外と行けるかも…?」

そう思って、何度も行っていたら、
ひとり旅楽しんじゃってました。笑

なので、少しずつでいいんです。
「こんな考え方もあるんだ」と
始めは思ってもらって。

で、行ってみたい場所があれば、
ぜひ挑戦してほしいと思います!

初めてのひとり旅。

ホテルや交通の予約はどうしよう?
ホテルにバスに飛行機。
ちゃんと予約できるかな…。

そんな人には
楽天トラベルがおすすめ!

泊まれる場所の予約はもちろん、

加えて、バスや飛行機など、
行き帰りの交通が予約できるセット
もあります!

「楽天トラベル」1つで
旅の予約がすべて完了できることも!

1つのサイトで出来るのは便利ですよね。

私自身愛用しており、おすすめです★

予約はサクッと行って、
ひとりで楽しめること、考えましょ!

Instagramでも発信しています。
こちらもよろしくお願いいたします♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました