夜の東京をひとりで楽しむための方法。実際に楽しんだ様子も紹介します!

ソロ活記

こんにちは。
まなんです。

今回は、
夜の東京をひとりで楽しむための方法
についてお伝えします。

出張や予定で
知らない土地に行くことってありますよね。

予定が終わって帰るまでの数時間、
ひとりで過ごすとしたら何をしますか?

「知らない土地だし何しよう。。」
「道に迷うの怖い」
「無難に帰りのバスや電車を待ってようかな」

そう思って、
数時間、その場を動かずに
ひたすら待っていませんか?

それも悪くはないけど…
せっかくなら数時間でも楽しめたら
良いと思いません?

私もかつては、冒険するのは苦手。

「道に迷って帰れなくなったら嫌だ」
「変な人に絡まれたら怖い」

と、その場を動けないタイプでした。

でも。
それは知らない土地で
楽しむ方法を知らなかったから。

ソロ活を始めて、
自分のしたい事を自由にできるようになって。

知らない土地でも
ひとりで楽しめるように!

「でもそれは行動力があるから」
「自分にはハードル高い」
「周りから変に思われそう。私には無理」

そう諦める前に。
まずは楽しむ方法を知ってみませんか?

方法を知るだけでも、
少し考え方は変わるはずです。

知らない土地でひとりだからこそ
自由に行動できるし、
新たな発見もある。

「数時間でも楽しかった!」

そう思えるはずです!

今回は、実際に夜の東京で
ひとり過ごした場所もお伝えします!

これから東京に行く人。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

★泊まりで行く方向け★

宿泊+交通 
がセットになったチケットあります⇩

宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」

★新幹線の利用を予定している方向け★

新幹線・特急チケットが
ネットで予約できて、自宅に届く★

・JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】

夜の東京。ひとりで楽しめる理由。

「土地勘ないのに楽しめるの?」

そう思う人もいますよね。

なぜなら…
東京はひとりで楽しむのに
ぴったりな場所だから。

どういうことか。
順番にお伝えしますね。

そもそも知り合いがいないから身バレしない

これは東京に限ったことではありませんが。

自分が知らない土地だからこそ、
知り合いは誰もいません。

ひとりでどこに行こうが、何をしようが。

誰も何とも思わないものです。

ひとりで行動できない人の心理として、

「知り合いにばれたら恥ずかしい…」
と思うことありますよね。

でも、東京なら
同じように出張や予定があって、
ひとりでいる人も多い。

ひとりで行動しても浮きにくいのです!

お店が多く、土地勘なくても何とかなる

東京は都会。

とりあえず主要駅の近くに行けば、
何かしらお店はあります。

「でも知らないお店は緊張する」
「もし変なお店だったら…」

そんな人におすすめなのは、
チェーン店を見つけること。

別に知らない土地だからって、
ご当地のお店に入らなくたっていいんです。

別に誰かと一緒ではないから、
自分ひとりが満足したらいい。

自分が行きたいお店なら、
チェーン店だってありです◎

ひとり席・モバイルオーダーのお店が多い

先述した通り、
東京は同じような状況で
ひとりでいる人が多い。

それもあって、東京の主要駅近くのお店は
ひとり席やモバイルオーダーが
多く設置されています!

実際、私が新宿駅周辺で過ごした時も、
ひとり席やモバイルオーダーが
設置されたお店ばかり。

「店員さんに話しかけるのが緊張する…」

そんな人でもこれなら入りやすいですよね!

待ち時間が少なく利用できる

お店が混雑していても、
ひとり席は空いているケース、結構あります。

そのため、一見並んでいても
「おひとり様でしたら…」
と、すんなり入れる場合が多いんです!

実際、私もひとり席が奇跡的に空いてて、
全てのお店、待ち時間0分で
利用できました★

実際に夜の東京を楽しんだ方法(新宿駅周辺)

今回行ったのは、地図・赤枠のお店です。

★今回のプラン★

19:00 新宿駅到着

19:30 ひとりコメダ珈琲

21:00 ひとり居酒屋(飛び込み)

23:00 バスタ新宿でシメながらバス待ち

23:30 夜行バスで帰還 

約4時間の滞在。
それでもひとりで十分楽しめました★

ではどう楽しんだか。
詳しくお伝えしますね。

ひとりコメダ珈琲

📌今回行った場所
コメダ珈琲 新宿ファーストウェスト店

「とにかく甘いものが食べたい…!」

そんな欲を満たすべく、
東京でもコメダ珈琲に行きました。

さすが東京。
ビル内にコメダがあるとは。
秘密基地みたいでいいですね★

そしてこちらのコメダ珈琲。
おひとりさまには嬉しい、
ひとり専用のカウンター席がありました!

仕切りもあって、
隣の人の視線も気にならない。

呼び鈴もあって、
店員さんを呼ぶ恥ずかしさもない。

(店舗によっては呼び鈴なしの場合もあります!)

おひとり様に優しいコメダです。

コメダ珈琲=コーヒーのイメージですが、
今の私は「とにかく甘いもの」。

コーヒーも頼まず、
シロノワールを注文。

誰かと一緒だと、飲み物はマストで頼んで、
シロノワールはシェアするのが普通。

でも、ひとりならそんな気遣いは不要。
自分の食べたいものだけ味わえます!

美味しいものを独り占めして、
気になる物があれば追加注文。

今回はソフトクリームも追加で。

欲のままに食べて、
SNSを見ながらゆっくり過ごしました。

飛び込みでひとり居酒屋

📌今回行った場所
神田屋のスタンド 夕焼け
新宿南口ルミネ前店

コメダで甘いもの欲を満たしたら、
次はご飯ものが食べたい。

ノープランで新宿駅近くをぶらぶらします。

気になる看板を発見。

ひとりなら寄り道・飛び込み入店もし放題。
気になったので即入店。

お店自体は混んでいましたが、
ひとり席なら空いている、とのこと。

ここも待ち時間0分で入店できました。

おひとり様に優しいモバイルオーダーもあり、
ここも仕切りがある。

過ごしやすい空間です。

そして、安くて美味しい。

サワー系なら200円台だし、
おつまみもワンコイン以下が多め。
1人で2000円以下に抑えられました!

ひとりで冒険すると、
新たな美味しいお店を知れて、
得した気分になれます。

夜行バスを待ちつつシメのご飯(笑)

コメダに居酒屋に。
好きに食べてましたが、食べ足りない。

バスタ新宿内のコンビニで
塩むすびを購入。笑
夜行バスを待ちつつ実食します。

誰かと一緒と遠慮しがちことも、
ひとりで知らない土地だからこそできる。

最後まで自分のしたいままに
動きました★

最後に。

以上、
夜の東京をひとり楽しむ方法
についてでした!

知らない土地でひとりだと
心細いし不安はなもの。

でも、ひとりだからこそ、
自由に冒険できるんです!

中途半端に空いた時間でも、
駅周辺を冒険するだけで
充実した時間になる。

「楽しかった!」と、
気分よく帰れます。

特に東京はおひとり様に優しい場所。
案外ひとりの人も多いですよ。

たった数時間でも、
自分で最高な時間にしちゃいましょう!

今回のようなひとり旅。

ホテルや交通の予約はどうしよう?
ホテルにバスに飛行機。
ちゃんと予約できるかな…。

そんな人には
楽天トラベルがおすすめ!

泊まれる場所の予約はもちろん、

加えて、バスや飛行機など、
行き帰りの交通が予約できるセット
もあります!

「楽天トラベル」1つで
旅の予約がすべて完了できることも!

1つのサイトで出来るのは便利ですよね。

私自身愛用しており、おすすめです★

予約はサクッと行って、
ひとりで楽しめること、考えましょ!

Instagramでも発信しています。
こちらもよろしくお願いいたします♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました