名古屋・観光なしでも絶対楽しめる!ひとり休日の過ごし方。

ソロ活記

こんにちは。
まなんです。

今回は、
「名古屋・観光なしでも絶対楽しめる
ひとり休日の過ごし方」

についてお伝えします。

自称ソロ活女子な私。

時には数少ない友人との予定がある日も。
今回は名古屋でランチ。

友人とはランチのみで解散。
そんな時、あなたならどうしますか?

「予定もないしまっすぐ帰るでしょ」
「家でダラダラしたいし」

そういう意見もありますよね。

でも。せっかく時間かけて
名古屋まで出てきて。

ランチだけで帰るの、
もったいなくないですか?

せっかくなら残り半日も楽しみましょうよ!
ひとりだからこそ
楽しめるプランもあるんです!

実際に、一緒にランチした友人からは
「え?これからひとりなの?」
「寂しくない?」

そう言われました。
ひとり=寂しい
のイメージが強いらしい。

でも、実際ひとりで過ごしてみて、
とても楽しかったのです!!

楽しすぎて、友人との予定関係なく、
また行こうと思うくらい。笑

ひとりでも楽しめる過ごし方、
気になりますか?

「いや、特にしたい事もないし。
ひとりだと寂しいだけ。」
「疲れそう。まっすぐ家に帰ります」

そう思う人は、
この先は見なくて大丈夫です。

誰かと一緒でないと楽しめない。
予定がないと家に引きこもる生活。

誰かと楽しめることが最優先。
結局、自分のしたい事って何だっけ…?

そんな「他人中心の生活」から、
脱出してみませんか?

この記事を読むことで、
ひとりでも楽しめる休日の過ごし方
が分かり、

「せっかくだし、1日楽しもうかな!」
そう思えるはず!

今からでも全然遅くありません。
思い切って行動してみませんか?

ひとりでも楽しめると、
誰かとの予定も楽しめる。

自分のしたいように過ごせて、
充実した休日が過ごせますよ!

ひとり休日のメリット

「予定は終わったのに、
その後ひとりで過ごす意味ある?」

そう思う方もいますよね。
私が思うメリット、順番にお伝えします。

気を遣わずに自由に動ける

たとえ心を許した人だとしても、
多少は気を遣うもの。

「本当は気になるお店があるけど、
無難なカフェにしようかな」

そう思った経験、
特に女性はありませんか?

ひとりであれば、誰かへの気遣いは不要。
自分がしたい事最優先で動けます!

年齢・性別なんて関係ない。
止める人もいない。

気を遣わず自由って、楽しいんです★

気になったら即行動できる

本当はしたい事があっても、

「いい歳の大人なのに恥ずかしいかな…」
「こんなこと言ったら引かれそう…」

そう考えてしまい、
無難な選択をしがち。

ひとりなら、「楽しそう!」
そう思ったらすぐ行動に移せます!

例えば、今回の「ひとり観覧車」。
実はずっと気になってた場所でした。

普段、友人とは「カフェで話す」
のがお決まりのパターン。

観覧車、というワードすら
普段の会話からは出ない。

でも、今日はひとり。
止める人もいないし、
嫌な顔をされることもない。

「せっかくなら!」と、
初挑戦してきました!

「これ、実際やってみたらどうなんだろ?」

そんなモヤモヤが解消できて、
新たな楽しみを見つけられます!

解散時間を気にせず楽しめる

誰かと会う時、
解散時間は前もって決めるもの。

特にアラサー女子は結婚・出産など
人によって状況もバラバラ。
尚更気を遣います。

「本当はもっと楽しみたいけど、
今回はこの辺でやめとこうかな」

そう遠慮してしまうことありませんか?
私は何度もあります。

ひとりであれば、
自分の帰る時間だけざっくり決めるだけ。
あとはフリータイム。

時間を厳密に気にすることなく、
心ゆくまで楽しめます。

名古屋・観光なしでもひとりで楽しめた方法

今回行ったのは、地図、★マークの場所です。↓

★今回楽しんだプラン★

14:00~ ひとりカラオケ

16:00~ ひとり観覧車(約15分)
     ★17時までは栄ドンキを徘徊。

17:00~ ひとりジブリ居酒屋

18:00~ ひとりはしご酒
     ★併行して、栄~名駅まで
      徒歩移動(約2.2km)

ガチ酔いで帰宅(多分22時くらい)

どうです?楽しいそうでしょ?笑
では、順番に解説します!

ひとりカラオケ

今回行った場所:カラオケ館 錦本店
★詳細はこちら

一度はやってみてほしい。
それがひとりカラオケ!

誰かと一緒だと、
「盛り上がる曲の方がいいかな」
「みんなが知ってる曲を歌おう」

そう考えてしまいませんか?

ひとりであれば、
自分が盛り上がることが最優先。

バラードだろうと、
マニアックだろうと、
楽しめたらそれでOK!

音が外れても恥ずかしくない。
メロディーがあいまいな曲を、
あえて挑戦することもできます。

「ドア越しに見られたら恥ずかしくない?」

そう思う方もいますか?
私も、過去に気にしてたことがあります。

でも。
あなたは他の人の部屋、
ドア越しに見たりするんですか?

たいがいはしませんよね。
みんな他人には興味がない。
だから思い切って楽しめるのです!

車でなければ、お酒だってOK!

一度体験すると、楽しさに気づくはずです★

ひとり観覧車

今回行った場所:サンシャインサカエ 
        スカイボート
        ★詳細はこちら

営業時間:12:00~22:00
    (最終搭乗21:45)
料金:600円
  (3歳以下無料)

こちらは初挑戦。
ひとり観覧車。

実は前から気になっていましたが、
乗る機会もなく。

観覧車=デートスポット、陽キャの集まり

そんな偏ったイメージがあり、
友達同士ではまず行かない。

陰キャな私生活からは程遠い。
そんな場所でした。

でも、気になる。
どうしても乗ってみたい。

今しかない!
そう思って、震えながら向かったのでした。

ソロ活をしていても、
初めての場所はさすがに緊張します。
不安もあります。

でも。やっぱり「自分のやりたい」が最優先!

「行けば良かった…」
そう後悔したくないので、
思いきって行ってみました。

結果…
予想以上に楽しかった!

観覧車は乗ってしまえば「ただの個室」。
ひとり時間を邪魔されることなく、
好きに楽しめます!

普段歩いてたら見られないビル群を眺めたり、

テンションが上がって歌ったり。
(密室だから声も漏れない)

土曜の16時頃行きましたが、
待つことなくすぐに乗れました。

「待ち時間がつらい…。」
「周りの視線が…。」

そんな思いもなく、余裕で楽しめました◎

ひとりジブリ居酒屋

今回行った場所:道南農林水産部 栄店
★詳細はこちら

営業時間:17:00〜24:00

※ジブリ飯は、2日前までに
 電話予約が必須。(食べたいメニューも)
 ひとりでも予約OK◎

今回、最も楽しみにしていた場所。
それが「ジブリ飯」を食べられるお店。

私はひとりでジブリパークに行くほど、
ジブリが大好き。

名古屋にジブリ飯が食べれるお店がある。
そう知ってから、ずっっと気になっていました!

でも、私の友人たちはお酒が弱く、
居酒屋には誘いにくい。
ランチやカフェに行くのが定番。

それでも気になり過ぎる。
機会を逃したら二度と食べれないかも。
後悔したくない!ひとりで行くしかない!

せっかくなので、行ってきました!

自分が好きなジブリ飯を
独り占めできるのも幸せ♡

「自分が気になるもの」基準で選ぶから、
誰かの好みを気にしなくていい。

心ゆくまで堪能できました!

ひとりはしご酒(その場の思いつき)

今回行った場所
その1:や台寿司 錦二伏見町店
    ★詳細はこちら

営業時間:16:00 – 01:00
     ※カウンター席もあって、
     QRコードから注文できる。
     おひとりさまに優しい◎

その2:大衆酒場 やまと 名古屋駅前店
    ★詳細はこちら

営業時間:15:00 – 01:00(曜日による)
    ※ガヤガヤ系で元気になれる!

1件目のジブリ居酒屋で気分が上がり、
このまま帰るのはもったいない。

いざ、2件目へ!

ひとりなら、思いつきでも
時間の許す限り行動できます。

はしご酒で行ったお店は、
過去に友人と行ったことがあるお店。

誰かと一緒だと、
おつまみってシェアしますよね?

美味しい!そう思っても、
何度も頼むのはためらうもの。

私は、好きな物は何回でも食べたい人。

大好きなおつまみを堪能し、

好きなお酒を飲む。

ひとり自由に楽しみました♡

最後に。

以上、
ひとりでも楽しめる休日の過ごし方
についてでした!

前から気になっている事や場所、
ひとりなら遠慮なく実行できます。

いざやってみたら
「こんなに楽しいんだ!」
と、新たな発見もあったり。

たまには自分がしたい事だけする。
そんな休みも最高ですよ!

「こんな過ごし方あるんだ!」
「たまにはこういうのもいいかも」

少しでもそう思ってくれたら嬉しいです。

今回のようなひとり旅。

交通の予約はどうしよう?
日帰りでも、少し遠出したい日もある。
でも、ちゃんと予約できるかな…。

そんな人には
楽天トラベルがおすすめ!

泊まれる場所の予約はもちろん、

加えて、バスや飛行機など、
行き帰りの交通が予約できるセット
もあります!

「楽天トラベル」1つで
旅の予約がすべて完了できることも!

1つのサイトで出来るのは便利ですよね。

私自身愛用しており、おすすめです★

予約はサクッと行って、
ひとりで楽しめること、考えましょ!

Instagramでも発信しています。
こちらもよろしくお願いいたします♡



コメント

タイトルとURLをコピーしました