「何か楽しいことないかな…」そんな人は必見!ひとり×おうちスイパラの楽しみ方!

ソロ活記

こんにちは。
まなんです。

今回は、
おうちスイパラをひとりで楽しむ方法
についてお伝えします。

「スイーツパラダイス」。
皆さんは知ってますか?

その名の通り、
「スイーツ食べ放題」が売りのお店です。

私も何度か行ったことがあります。
誰かともあるし、ひとりでも。

お客さんは…若い女性グループがほとんど。

10-20代の女子が
キャッキャしている。
そんな空間でした。

若い女子が多いということで、
「気になるけど行けない…」
「ひとりだと浮きそう」

そう考えてしまい、
行きたいけど抵抗がある人も
いるんじゃないでしょうか?

私もスイパラに行ったのは、20代前半。

20代後半にもなると、
「スイパラ行きたい!」
なんて、言い出しにくいですよね。

気になる。また行きたいけど、
ひとりはさすがに恥ずかしい…。

そう思っていた時期がありました。

そんな時、
「自宅でしたらいいんでは?」

そう思いつきでやってみたのが
「おうちスイパラ」。

いざやってみたら…
予想以上に楽しかったんです!!

おうちスイパラにハマって数年。
今も不定期開催するほど、
ひそかな楽しみのひとつです。

個人的には実店舗のスイパラに負けてない、
むしろ勝ってる、
と思うほど。

そんな「ひとり×おうちスイパラ」の詳細、
気になりませんか?

「ひとりで食べるだけで楽しいの?」
「虚しくなりそう」
「ただ太りそうなだけ」

そう思う人は、
この先は見なくて結構です。

せっかくのひとり休日。

楽しいことをしたいけど、
出かける気力もない。
かと言って、人を誘うのもめんどくさい。

家にこもりっぱなしで、何もできない。
楽しくないし、何もしないのに疲れる…。

そんな「つまらない人生」から
脱出してみませんか?

この記事を読むことで
おうちスイパラの楽しみ方
が分かり、

出かけるのが面倒でも、
ひとりで過ごす休日が楽しみになります!

今からでも全然遅くありません。
思い切って行動してみませんか?

おうちスイパラのように、
ひとりの休日を楽しめると、
普段の日常生活も頑張れる。

人生にメリハリが出て、
充実した日々を過ごせますよ!

そもそも。「おうちスイパラ」 とは?

「おうちスイパラ。何となく分かるけど、
どういうこと?」

そんな人のために、改めて。

定義は単純。
「自宅で好きなスイーツを好きなだけ食べる」
行為そのものです。

スイーツはコンビニでも良いし、
お気に入りのケーキ屋さんでも良い。

自分がその時気になるものなら
何でもOK◎

衝動的に
「スイーツを飽きるほど食べたい!」
そう思う時ありませんか?

私はあります。笑

その衝動を解消するのに最適な方法なんです!

自宅で、ひとりで行うことにも
メリットがあります。

順にお伝えしますね。

おうちスイパラのメリット

思い立ったら実行しやすい

「あ、スイーツ食べたい」
そう思ったら気軽に実行できます!

スイパラの店舗に行くとなると、
前もって予約をしたり、
誰かとなら予定を合わせるのも必要ですよね。

それも楽しいけど、
思い立った時の欲求が解消されないと、
モヤモヤしませんか?

ひとり×おうちスイパラであれば、
欲求が出たら、即行動。

日程をさっさと決めて、
好きな物をリストアップ。
そして実行!

人と予定を合わせるやり取りがない、
というのも気楽でいられます★

時間無制限

スイパラの店舗だと、制限時間があります。

「友人に合わせてたら時間が過ぎてた…」
「もっと食べたかったかも」

そんな経験をした人も
いるんじゃないでしょうか?

おうちスイパラであれば時間無制限。
かつひとりなので、止める人もいません。

時間を気にせず、ゆっくり味わえる。
自分が満足するまで楽しめます。

自分の好きな物だけを楽しめる

スイーツ好き、といっても
好みは人それぞれ。

「チョコが好き!」という人もいれば、
「フルーツが好き」という人も。

スイパラの店舗では、
多くの人の好みに合うように、
多種多様なスイーツがありますよね。

それはそれで色々試せるから楽しい。

でも、おうちスイパラであれば、
自分の好きな物だけを集められます!

自分の好きな物しかない。
これってかなり贅沢で最高ですよ♡

スイーツだけじゃない。もはや何でもあり。笑

もはやおうちスイパラは何でもあり。
スイーツ以外も自由に追加できます。笑

自分好みのお酒を追加したり、
お酒に合わせたおつまみを追加したり。

もはやおうちスイパラではない時もありますが笑
楽しむのが1番なので!

スイーツに縛られず、
自由にカスタマイズできる
のも魅力です!

おうちスイパラを120%楽しむ方法

「メリットは分かった。
でもどうやってるの??」

そんな人のために
実際に私が楽しんでいる方法を
お伝えします!

実行日は前もって決める

「スイーツ食べたい!」

そう思ったら、
私はおうちスイパラする日を
前もって決めます。

思い立った当日でもできなくはない。
でもおうちスイパラは、
するなら思いきりやりたい。

私にとっておうちスイパラは
「プチ贅沢」
なんです。

いつもより高級なレストランに行くとき、
前もって予約しますよね?

それと同じで、おうちスイパラも
実行日を決めています。

前もって日を決めることで、
「何食べようかな」と考えたり、
「あと〇日だ!」とワクワクできて、

実行する前から楽しい気分になれます!

自分の好き・気になるものを事前リサーチ

ひとりスイパラの実行日を決めたら、
自分の好きな物、
気になる物をリサーチします。

期間限定のスイーツでもいいし、
最近、無性に食べたいものでもいい。

前もって目星をつけておくと、
当日は迷いなく楽しめます!

私の場合、ひとりスイパラの
テーマを毎回決めています。

例えば…
春なら「抹茶祭り」

秋は「芋スイーツ縛り」

などなど。
気になったものは、どうしても食べたい。

特に好みの期間限定物は、
情報を早めに察知してます。

予算はどんぶり勘定!

私のおうちスイパラは「プチ贅沢」。
予算は基本気にしません。

その時食べたいものを好きなだけ食べる。
なので、我慢や遠慮は一切しません。

「でもそんなお金どこから…?」
「実は金持ち??」

そう思われるかもしれませんが、
私はごく一般的な社会人です。笑

おうちスイパラをはじめ、
ソロ活を楽しむために、
普段の日常は質素・倹約に
生活しています。

「楽しみのため!」と思えば、
案外できちゃうものですよ。

何も気にせずに楽しむ!

「ひとりスイパラ。楽しそうだけど、
ずっと食べちゃって太りそう…」

そう心配になる人もいますよね。
気持ちは分かります。

でも、「体に悪そう」「太りそう」
とかは考えすぎず、
楽しむのが最大のポイントなんです!

仮に食べ過ぎたとしても、
1回で急激に太ることはありません。

その前後で調整すればよいのです。

私は、ひとりスイパラを行うと決めたら、
その前後3日間で調整してます。
食事を気を付けたり、少し運動したり。

そのおかげか、
体型は10年間ほぼ変わってません。
(至って標準体型です)

なので、1回くらい食べ過ぎたって
全然大丈夫です!

気にして食べるよりも、
割り切って「美味しい!」と食べたほうが、
楽しいし幸せな気分になれます。

最後に。

以上、
おうちスイパラをひとりで楽しむ方法
についてでした!

実店舗のスイパラ。
魅力的な面もたくさんありますが、

時間制限があったり、
人目が気になったりするもの。

おうちスイパラであれば、

思い立ったら実行しやすく、
自分の好きな物だけ用意できて、
時間無制限で楽しめる。

そんなメリットがあります!

ひとりであれば、スイーツ以外の
カスタマイズも自由自在。

とやかく言われることもありません。

今日は好きなことを制限せずにする!
自由に楽しむぞ!

そんな気持ちで行えたら最高ですね★

「楽しそう!」
「今度やってみようかな」

そう思っていただけたら嬉しいです。

今回のような
おすすめソロ活をはじめ、
ソロ活マインドも
発信します!

良ければ公式LINEを
登録してみてください★

公式LINE IDは【 @717fhwhy 】

ご質問や不安なこと、どんな事でもOK!
気軽に連絡してください。

今回のような、
「おうちスイパラで太らないか心配…」
なんて相談でも全然大丈夫です!

一緒に解決して楽しみましょう!

Instagramでも発信しています。
こちらもよろしくお願いいたします♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました