ジブリパークはひとりでも楽しめる?実際に行って分かった!楽しめるポイント。その1。

ソロ活記

こんにちは。
まなんです。

今回は、
「ひとりでジブリパークを楽しむ方法」
についてお伝えします。

ジブリパークは、
いわゆる「テーマパーク」。

テーマパーク、
皆さんはどんなイメージがありますか?

「みんなでワイワイする場所!」
「全部回ってこそ楽しいよね」
「ひとりで行くなんて、友達いないの?」

人によって意見は様々ですよね。

実は私も今まで、
「みんなとワイワイしたいから
テーマパークに行くんじゃないの?」

そう思っていました。

もちろん、今までに
友達とテーマパークに行ったことはあります。

あるけど…

「楽しかったけど、何か疲れる」

「あの場所もっと見たかったな…」

正直ほぼ毎回そう思っていました。

そして、今回、
大好きな「スタジオジブリ」をテーマにした
「ジブリパーク」ができるらしい。

そう聞いてから、

「これ、ひとりで行ったらどうなんだろ?」

そう思い、
今回ひとりで行ってみたのでした。

実際にひとりで楽しめたのか、
気になります?

「いや、自分はみんなとワイワイするのが
一番なので大丈夫です」

そう思う人は、
この先は見なくて結構です。

楽しいはずの予定なのに、
人に合わせてばかり。

「楽しかったね~!」
そう解散して、家に帰ったらぐったり。

そんな「楽しいけど何か疲れる」状態、
脱出してみませんか?

この記事を読むことで

ひとりで好きなように楽しむ方法や、
好きなことを制限なく行えるポイント
が分かり、

「ひとりでテーマパーク、楽しそう。
私も行ってみようかな…」

と、興味を持つはず!

今からでも全然遅くありません。
勇気を出して、行動してみませんか?

ひとりでテーマパークに行けると、
「次はここ行ってみようかな!」

そう思えて、ひとりで行動することが
もっと楽しくなりますよ!

どうせなら楽しめる方法を知ってから、
行きましょうよ!

より楽しめるはずです★

★これからチケットを予約される方向け★

ジブリパーク+宿泊+交通 
がセットになったチケットあります!

宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」

★チケットは自前で予約した方向け★

新幹線・特急チケットが
ネットで予約できて、自宅に届きます!

・JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】

そもそも「ジブリパーク」とは?

場所・チケットについて。

「そもそもジブリパークって何なんだ?」

そういう方もいるかと思いますので、
改めてこちらでご紹介します。

ジブリパークは、
愛知県長久手市にある、
スタジオジブリの世界観を表現した公園です。

公式サイトはこちら→ ★ジブリパーク

チケット・料金は、以下の通りです。

チケットは3種類。
それぞれ入場できるエリアの範囲が違います。

ジブリパーク大さんぽ券

5エリアすべてに入場可能です。

ただ、以下の建物内は入場できません。
・「地球屋」(青春の丘)
・「サツキとメイの家」(どんどこ森)、
・「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」
 (魔女の谷)

こんな人向け

全エリアをざっくり回りたい

ジブリの世界観をまず楽しみたい

初ジブリパークがどんなもんか見ときたい

ジブリパーク大さんぽ券・プレミアム

5エリアすべてに入場可能です。

さらに、大さんぽ券では入場できなかった
建物にも入れます。

つまり。
このチケット1枚で
ジブリパークはどこでも入り放題。

こんな人向け

生粋のジブラー。細かい設定も好き!

ジブリのコアな部分も堪能したい

特に魔女の谷を堪能したい

ジブリパークさんぽ券

「ジブリの大倉庫」を除く
4エリアに入場可能です。

予約開始が7日前のため、
事前に天気などの予測がしやすい◎

こんな人向け

ジブリの世界観をざっくり堪能したい

ジブリパーク以外に
他の観光スポットも楽しみたい

「そうだ、ジブリパークに行こう。」
と思いつきで行動するタイプ

昨年の実績。ひとり・平日でまわった所要時間。

私が実際にひとりで行ったスケジュール

私が行ったのは2023年4月。
チケットもエリアも現在とは違いますが、
以下のようなスケジュールでした。

10:00 ジブリパーク到着
     移動して「ジブリの大倉庫」へ

14:30 移動して「どんどこ森」へ

16:00 移動して「入口」へ
    お土産を見たり、
    ぼーっとしたり。

17:00 帰宅

ひとりで楽しむためのポイント・4選。

時間に余裕を持って行動!行く途中も楽しむ!

チケットの予約時間的には
10時に着けばいいのです。

でも、あえて30分前に着くように、
早めに出発しました。

なぜなら…
ひとりだと寄り道し放題だから。

ひとり旅はとにかく自由。
行く途中だって楽しみます。

案の定、乗換駅で
撮影大会をして、

最寄駅からの景色も堪能!

結局、ジブリパークに着いたのは
時間ギリギリでした。

細かい部分にも注目する

初めに訪れた「ジブリの大倉庫」は、
色んなジブリ作品のミックス空間。

大きい展示も、もちろん素敵ですが、
私は細かい部分を注目して見ていました!

誰かと一緒だと見逃してしまいそうな
隠れキャラや

壁のタイルの絵。

ガイドブックには書かれないような、
細かい部分を、心行くまで見れる。
ひとりだとそんな楽しみ方ができます!

詳細な下調べはしない。実際に見た情報を楽しむ

ジブリパークに行く前に、
行き方やマップは調べたものの、

・実際の場所に何があるのか
・見どころはどこか

は、あえて調べずに行きました。

もちろん、下調べばっちりで、
見るのも楽しいですよね。

でも、
初めて見るからこその感動や
感じ方って、かなり記憶に残ると思うんです。

結果、
ガイドブックに書いていない部分で感動したり、
ふと目にした場所が予想以上に居心地よく、
気づいたら1時間も滞在していたり。

ひとりだと、そんな「ふとした出会い」の連続。
記憶にも鮮明に残りやすいです。

食べたいときに食べたいものを★

誰かと一緒だと、
「そろそろお昼だね!何か食べようか」

そういう会話があり、
食事をする流れになるもの。

でも。ひとりなら、ある意味「お昼」
という時間概念はありません。

「ん?どういうこと?」

そう思いましたよね?

私の場合は、
まず軽食で「シベリア」を食べ、

その後、デザートピザを食べ。

「お昼」という概念にとらわれず、
自由に食べたいものを楽しみました!

最後に。

以上、私がひとりジブリパークを楽しむための
ポイントについてでした!

今回お伝えしたポイントは、
テーマパークに限らず、
ソロ活全般に言えること。

「ソロ活楽しそう!」
「私もやってみようかな…」

少しでもそう思ってくれたら嬉しいです。

今回のようなひとり旅。

ホテルや交通の予約はどうしよう?
ホテルにバスに飛行機。
ちゃんと予約できるかな…。

そんな人には
楽天トラベルがおすすめ!

泊まれる場所の予約はもちろん、

加えて、バスや飛行機など、
行き帰りの交通が予約できるセット
もあります!

「楽天トラベル」1つで
旅の予約がすべて完了できることも!

1つのサイトで出来るのは便利ですよね。

私自身愛用しており、おすすめです★

予約はサクッと行って、
ひとりで楽しめること、考えましょ!

Instagramでも発信しています。
こちらもよろしくお願いいたします♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました