夜の大阪をひとりで楽しむ方法。実際の楽しみ方もご紹介★

ソロ活記

こんにちは。
まなんです。

今回は
夜の大阪をひとりで楽しむ方法
についてお伝えします!

夜の大阪。
皆さんはどんなイメージですか?

「にぎやか」
「なんだか怖そう」
「変に絡まれそう」

そんなイメージでしょうか?

実はこれ。
私が大阪に抱いていたイメージなんです。笑

にぎやかで楽しそうだけど、
自分は楽しめるのかな…

正直そう思っていました。

そしてつい先日。
初めて大阪に行くことに。

予定は夕方まで。
そのまま帰れなくもない。
けど、せっかくなら楽しみたい!

お決まりの好奇心がうずきまして。笑

夜の大阪で一晩過ごしてみました。

初めての大阪。
有名な場所、美味しいご飯屋さん、
何も分からない。

それでも、
めちゃくちゃ楽しめたんです。

現在アラサーの私でも、
学生に戻ったような気分。

帰る頃には「絶対また来よう!」
そう思うくらい。

初めての場所・大阪で、どう楽しんだか。
気になりますか?

「寂しいやつって思われそう」
「ただの強がり」
「自分には無理だ」

そう諦める前に。

少しでも気になるなら行動してみませんか?

この記事を読むことで、

・夜のひとり時間を楽しくする方法

・初めての場所でも楽しめる方法

が分かり、

「時間や場所は関係ない!
ひとりでも楽しめるんだ!」
そう思えるはず!

夜の大阪って面白い。

初めての場所だからワクワクできて、
新たな楽しみ方が見つかりますよ★

初めての場所でひとり時間を楽しむ方法・4選。

「でも。ひとりって寂しくない?」

そう思う人もいますよね。

まずは、初めての場所だからこそ!
ひとり時間を楽しむために
私が考えてること、お伝えします★

お店はざっくり調べ。ノリで入店してみる

見知らぬ土地では、
お店の情報分かりませんよね。

ネットで調べたら出てくるけど、
それはあくまで情報。

実際は行ってみないと分からないもの。

そのため、
お店は事前に決めないことが多いです。

現地に行って実際に見た様子で、
ノリで入店します。笑

「そんなんしたら怖くない?」

そう思いますか?

確かに初めましての店は緊張します。

でも、
普段では味わえない出会いがあるのも、
初めての場所ならでは。

大通りに面していれば、
怪しいお店は少ないもんです!
(まなん調べ)

好きな物ははしごOKルール

誰かと一緒にお店をはしごする時、
1件目と2件目、違うお店にしますよね。

「1件目は魚メインだったから
2件目はお肉メインで」
とか、そんな感じ。

それも悪くないけど、
私は好きな物をずっと食べていたい人。

なので、ひとりの時は、
「これ食べたい!」
そう思ったものを自由に食べています!

好きな物のはしごだってOK。
自分が満足できたらそれでいいのです★

とにかく好きなことをする!

ひとりであれば、
誰かに気を遣う必要はありません。
自分がしたいように行動できます!

「大人なのに変かな…」
と、我慢する必要はありません。

楽しむのに年齢は関係ないのです!

大人であろうと、たまには学生みたいに
はしゃいだっていいじゃないですか。

グループで楽しんでいる人は、
一緒にいる人との時間を楽しんでいます。

仮に視線を感じても、お互いに知らない人。
数時間後には忘れているもんですよ。笑

夜の大阪をひとり楽しんだ様子

「好きにってどうしたらいいの…?」
「夜の街で過ごした事ないし」

そう思う人もいるでしょう。

ここからは
実際に夜の大阪でひとり楽しんだ方法、
お伝えします★

今回のプラン

今回行ったのは、地図・赤枠の場所。

★今回のプラン★

20:30 鶴橋駅 到着

21:00 はしご酒①(とりだん)

22:30 はしご酒②(鳥貴族)

23:30 カラオケ(2次会)

2:30 ネットカフェ(セルフ3次会)

まさかの3次会コースww

今回のプラン、すべてその場の思いつき。
それはそれは楽しめました。

では、それぞれ解説します★

はしご酒

今回行った場所①
📌とりだん 鶴橋店

「まずはお酒飲みたい…!」
その一心で駅前をウロウロ。

駅前にある、ド派手な外観。
しかも焼き鳥屋さん。

「焼き鳥!美味しそう!」

そんな直感で入店しました。

丁度カウンター席が空いていて、
待ち時間0分で入店できました★

注文はモバイルオーダー。
店員さんを呼ぶ恥ずかしさもなく、
おひとりさまに優しい設計です。

しかも、お通しのキャベツはお代わり自由。
これも個人的に嬉しいポイント。

早速ハイボールで乾杯!

誰かのペースを気にすることなく、
モバイルオーダーもひとり占め。

美味しい焼き鳥、ゆっくり楽しみました★

気分が上がり、2件目へ。
やっぱりここがいい。

安定の鳥貴族。笑

今回行った場所②
📌鳥貴族 鶴橋店

全品370円で焼き鳥とお酒を楽しめる。
最高ですよね。

「え?また焼き鳥?」

そう思う人もいますよね。

ひとりなら、こういった
ジャンル被りも遠慮なくできます!

1件目で焼き鳥の美味しさに感動。
これは食べ比べたい。
2件目も焼き鳥にしました。笑

ひとりなら同じものを食べてても、
誰にも何も言われない。

思うままに行動できます★

深夜のカラオケ

今回行った場所
📌カラオケまねきねこ 鶴橋店

2件目も行き、時間は0時近く。

誰かと一緒だと
「終電近いしそろそろお開きにしようか」

そんな会話になるはず。

自分はもっと楽しみたいけど、
相手は帰ろうとしている。
そうなれば合わせるしかないですよね。

でも、今はひとり。
「もっと楽しみたい!」
そう思ったら行動するのみ!

ということで、
吸い込まれるようにカラオケへ。

密室なので人目も気にならない。
大声も出せてストレス発散★

しかもここは持ち込みOK。
好きなお酒を持ち込んで、約3時間。
自由に楽しみました。

ネカフェで宿泊&3次会

今回行った場所
📌快活CLUB 鶴橋駅前店

このまま大人しく泊まればいいのに、
カラオケでテンション爆あがり。

最後まで楽しまないともったいない!」
と変なスイッチが入り、
ネットカフェで3次会、開催★

深夜のコンビニでシメを調達。

誰かと一緒だと、
さすがにここまでは出来ませんよね。

付き合わせるのは申し訳ない、
と感じてしまうもの。

でも、ひとりであれば、
最後まで好きなように行動できます!

誰かに縛られないからこそ、
ここまで自由に過ごせる。

疲れるより楽しい!
そう思えて、満足した夜でした★

最後に。

以上、
夜の大阪をひとり楽しむ方法
についてでした!

大阪。出会う誰もが楽しんでいる空間で、
何だか居心地良いな。そう思えました。
絡まれたり、はしませんでした。笑

初めての場所だからこそ、
ノリで入ったお店が美味しかったり、
新たな楽しみを見つけられたり。

誰かと一緒ではできない経験が
できちゃいます!

深夜まで飲んで、カラオケとネットカフェ。
こう過ごす人は中々いないはず。

でも、誰かの評価ではなく、
「今の自分が楽しいか」が大事!

私はそう考えてます!

周りに迷惑かけなければ、
ある程度自由に過ごしたっていいんです★

「こんな自由に過ごしていいんだ!」
「ひとりで過ごすの楽しそう」

少しでもそう思ってもらえたら嬉しいです。

今回のようなひとり旅。
私は宿泊をノリで決めましたが。笑
前もって予約できたらいいですよね!

ホテルや交通の予約はどうしよう?
ホテルにバスに飛行機。
ちゃんと予約できるかな…。

そんな人には
楽天トラベルがおすすめ!

泊まれる場所の予約はもちろん、

加えて、バスや飛行機など、
行き帰りの交通が予約できるセット
もあります!

「楽天トラベル」1つで
旅の予約がすべて完了できることも!

1つのサイトで出来るのは便利ですよね。

私自身愛用しており、おすすめです★

予約はサクッと行って、
ひとりで楽しめること、考えましょ!

Instagramでも発信しています。
こちらもよろしくお願いいたします♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました