愛知県・日間賀島をひとりで楽しむ方法!実際の過ごし方もご紹介します★

ソロ活記

こんにちは。
まなんです。

今回は、
愛知県・日間賀島をひとりで楽しむ方法
についてお伝えします!

突然ですが、
みなさんはリフレッシュ、
ちゃんとできていますか?

仕事がある日は仕事に追われ、
休みの日は時間に追われ。

「何だか疲れが取れない」
「現実逃避したい」

そう感じる時ありませんか?

私もかつてそう思っていました。

当時は社会人1年目でひとり暮らし。

仕事もうまくいかないし、
職場にもなじめてない。
相談できる人も近くにいない。

休みの日は疲れて寝るだけ。

そんな状態でした。

そんな時。
テレビで「日帰り旅の特集」がやっていて。

それが「愛知県・日間賀島」
の特集だったんです。

実は小学校の修学旅行で行った事があり、
すごく楽しかった思い出の場所。

「何か良いな…」
ぼんやりそう思いました。

そのテレビ特集が忘れられず。

11月某日。平日に有給をとって
ひとりで行ってみたんです。

ひとりで船に乗るのも初めて。
どうなるか初めは不安でした。

でも、実際とても楽しめたんです!

「またひとりでも来たい!」
そう思って名残惜しくなるほど。

そんな魅力たっぷりな日間賀島、
どんな所か気になりますか?

「どうせ行っても変わらない」
「時間の無駄」

そう思う人は、
この先は見なくて大丈夫です。

どうせ…と諦めて、変化のない日常。
モヤモヤした気持ちは晴れないまま。

「人生、全然楽しくない…」
と、さらに気分が落ちてしまうかも。

そんな状況から、脱出してみませんか?

この記事を読むことで、

・日間賀島の魅力

・ひとりでもリフレッシュする方法

が分かり、

「リフレッシュしに行ってみたい!」
そう思えるはず!

時には非日常を味わうことで
ひとり時間が楽しくなる。

「明日からも頑張ろう!」
そんな前向きな気持ちになれますよ!

そもそも。「日間賀島」とは?

「日間賀島ってどこやねん」

そう思う人もいますよね。

日間賀島について簡単にご紹介します!

概要・アクセスについて

日間賀島は
愛知県・三河湾に浮く島のひとつです。

人口は約2000人。
信号は1つだけ。
実にのどかな島です。

移動手段はフェリーになります。

まずは名古屋駅から名鉄・河和駅へ。
河和駅からはバスで河和港へ移動します。

そして、河和港からフェリーへ乗船。
片道約25分で到着します。

★フェリーの詳細はこちら

ベストシーズンはいつ?まなん的見解。

個人的には秋をおすすめします!

夏休みシーズン(7-9月)は
混んでいると思います。

かといって、寒すぎると気分が落ちる。

そのため、寒くなる前の秋が
比較的空いていて
観光もゆっくりできるかと★

私も今回11月に行きました!

ひとり・日帰りで楽しむ方法

「実際ひとりで楽しめるの??」

そう思う人もいますか?

ひとりで知らない場所に行くのは、
抵抗ありますよね。

でも大丈夫。

ここからは
私が実際に楽しんだ方法、
お伝えします!

今回のプラン

今回主に行ったのは、地図赤枠の場所。
それと島全体も探検しました!

★今回のプラン

10:30 日間賀島・到着!

11:00 島を探索

11:30 ランチ&昼飲み(Barca)

13:00 島を探索(ハイジのブランコ)

15:00  日間賀島出発・帰宅

フェリーで非日常感を味わう

日間賀島へは、フェリーで移動します。

非日常のフェリーに乗る。
日間賀島に着く前から
ワクワクできるんです!

実際、港に着いて船を見た瞬間。
まだ乗ってもないのに
テンション上がりました。笑

平日であればそこまで人は多くなく、
写真を撮ったり、デッキに出てみたり。

ひとりだからこそ、自分の気になる場所へ
自由に動けます!

目的地に行くまでに気分が上がると
到着してからも楽しめますよ★

昼飲みで気分転換!(Barca)

非日常感を味わうひとり旅。
普段ではできない事もできるのが魅力。

お酒が飲める人は
昼からお酒を飲む「昼飲み」もおすすめ★

誰かとだと、相手に合わせて
昼飲みしたくてもできない場合、ありますよね。

でも、ひとりであれば、
「今飲みたい!」
そんな欲望を叶えられます。笑

ご当地グルメと一緒に飲むお酒。
格別に美味しく、特別感がありますよ。

※昼飲みする場合は、公共交通機関で
移動してくださいね!!

童心に帰ってみる(ハイジのブランコ)

日間賀島には「ハイジのブランコ」
というスポットがあります。

「海を見ながらブランコに乗る」
というもの。

無料で利用できます!

少しでも気になったら即行動。
行ってみよう。

ブランコなんて何十年も乗ってない。
しかも海を見ながら乗るのは初めて。

ブランコからの景色はこちら!

高台に設置されていて、
遠くの島まできれいに見えます。

平日の午後に行ったのもあり、
周辺に人はおらず。
大人ひとりでも楽しめました★

ブランコの周りは木陰になっていて、
暑い日でも比較的涼しく過ごせます!

ノープランで島を探索

島に着いてから帰るまで、
基本ノープランで巡りました。

もちろん、軽くは調べました。
今回で言うと、
ランチと気になる場所(ハイジのブランコ)。

私は予定を詰め過ぎると逆に疲れてしまう。

なので、お目当ての場所以外は
フリータイムにしました!

ノープラン&フリータイムの時間では、
冒険気分で楽しみました!

島ならではの建物を見たり、

海辺を散歩したり。

ひとりであれば、
誰かに気を遣うことなく、
自分のペースで動けます。

帰るまでゆったり過ごしました★

最後に。

以上、
日間賀島をひとりで楽しむ方法
でした!

日間賀島。
「なんか疲れ取れないな…」
そう思った時におすすめな場所です!

時の流れはゆっくりだし、
景色も良い。

昼飲みだって出来ちゃう。笑

平日なら人も少なめ。
周りの目を気にすることなく
思いきり楽しめます!

夏休みシーズンの7-9月は
平日でも混むかも。

夏休み期間を避けた時期の平日がおすすめ◎
(私は11月に行ってきました!)

ぜひ、リフレッシュに行ってみてください★

今回のようなひとり旅。
日帰りも良いけど、
泊まりならさらにゆっくりできちゃう。

ホテルや交通の予約はどうしよう?
ホテルにバスに飛行機。
ちゃんと予約できるかな…。

そんな人には
楽天トラベルがおすすめ!

泊まれる場所の予約はもちろん、
(日間賀島の旅館も予約できます◎)

加えて、バスや飛行機など、
行き帰りの交通が予約できるセット
もあります!

「楽天トラベル」1つで
旅の予約がすべて完了できることも!

1つのサイトで出来るのは便利ですよね。

私自身愛用しており、おすすめです★

予約はサクッと行って、
ひとりで楽しめること、考えましょ!

Instagramでも発信しています。
こちらもよろしくお願いいたします♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました